8月はこの異常な暑さで
お疲れの方とても多く、
ご予約がとりづらかったり、
ご希望のお日にちを
ずらしていただいたりと
ご迷惑をおかけいたしました<m(__)m>
加えて
ご協力ありがとうございます❤❤
そして暑い中、
千穏へ足を運んでくださった皆様❤
本当にありがとうございました(*^_^*)
今年は9月もまだまだ
暑い日が続くようで、
今からが
本当の<夏バテ>が
くる時なのかもしれません((+_+))
9月はまだ
ご予約の空きがございます☆
完全にバてる前に
身体のケアをしておくと
少しは楽ですよ(#^.^#)
「もう少しがんばれる!!!」
と感じるときが
リラクゼーションサロンの行き時だと
私自身は思います❤
ついつい
ピークを超えるまで
みなさん本当に
がんばってしまいますものね☆☆☆
私は
「まだいけるかな?」と感じても
まずはドリンク剤☆
(完全におやじ化してますねぇ)
そして
ほぐしていただきに
リラクゼーションサロンへ☆
ピークを超えてしまうと
なかなか
ほぐすことが大変だったり、
はたまた
もどりやすかったりするもので・・・((+_+))
もし、ご予定がたつ方は
少し早目のご予約を
お薦めいたします❤❤❤
よろしくお願いいたします(*^^)v
もちろん当日ご予約も
承っていますので、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ☆☆☆
9月も皆様のご来店、
心よりお待ちしております(*^_^*)
誠心誠意❤❤心こめて
ほぐさせていただきます!!!
upが遅くなりました<m(__)m>
先日「育てるキャンドル」を
二周年のお祝いにと
プレゼントしてくれたIさま・・・
伊豆にあります
アンダリゾート内のスパ
「Cantic」のハーブティーも
お土産に頂きました❤
いつもありがとうございます(#^.^#)
その名も
「ローズヒップビューティー❤」
(写真へたくそでごめんなさい。)
お客様の合間にほっと一息・・・(*^_^*)
良い気分転換☆
パワーチャージができました。
Iさま❤ありがとうございました❤
ハイビスカスとローズレッドも
入っているので、
甘酸っぱく、イチゴの香りもして、
とってもとってもおいしい❤❤
偶然なんですが、
伊豆高原のアンダリゾート内のスパ
「Cantic」の店長さんは
東京時代の私の仲間でして・・・
今も時々連絡をとって、
情報交換などさせて頂いています❤
若いのに
彼女から教えてもらったことは
今でも大切に
私の心にしっかりと深く
刻まれています(#^.^#)
「遊びに行くからね~」
と言いながら
いまだ行くことができていない(@_@;)
でも必ず遊びに行くから
それまで待っててね~~☆
それにしても
世間って狭いです(@_@;)
月曜日にご来店のIさまより
育てるキャンドル・・・
「AURACANDLE」
を頂きました❤
ものすっごく
欲しかったもの♪♪
うれしいっっ(#^.^#)
千穏二周年のお祝いにと・・・。
皆様のおかげで
ここまでこられたというのに
このような
温かいお心遣いをいただき、
本当にありがとうございます(*^_^*)
心より感謝いたします❤❤
さっそく灯りをつけてみました☆
やさしい灯りです。
お店におこうとはじめは
思っていましたが・・・。
自宅の自分の部屋が
あまりにも
殺風景で
「癒し❤❤」
と感じられるものが
まったく何もないので、
部屋に置くことにしました(*^_^*)
おうちに帰って
お風呂に入り、
寝るだけになっている
自宅の部屋ですが、
だからこそ、
「癒し❤❤」
が必要なのだと感じます・・・。
寝る前の少しの時間、
明日への活力を養う
大切な時にするために
「育てるキャンドル」
大事に大事に
育てようと思います(#^.^#)
また育つ過程も
ご紹介させていただきますね☆
ありがとうございました(*^^)v
日曜日のラストのお客様Yさま☆
ある場所へ行かれた帰りに
汗だくになってご来店(*^_^*)
「祇園辻利」のお菓子を頂きました。
いつも本当にお気遣いいただき、
ありがとうございます❤❤
ごちそうさまです(^^♪
向かって右の
「ぎおんの里」
お抹茶味のおせんべいの中に
ホワイトクリーム❤
左は
「つじりの里」
こちらは軽いおせんべいの中に
お抹茶味のクリーム❤❤
しっかりとした
お抹茶の味が口の中に
ひろがります(#^.^#)
おいし~~いっ♪♪
Yさまが行かれたある場所とは・・・
TOKYO
その目的は・・・
「嵐」
千穏のお客様の中には
他にもこの「嵐」が大好きだと
おっしゃる方々が多数!!!!!
お嬢様とご一緒に
西へ東へと
行かれている方も・・・。
すごいです(@_@;)
ファンにそのパワーを出させることが
できるというのは相当なものですな・・・
どこか母性本能を
くすぐるところが
あるのでしょうね☆☆☆
「嵐」・・・
恐るべし((+_+))
20日は母の誕生日☆☆
75歳になった今も
父とともに現役で
働くことができる事に日々感謝しています☆
前の日の夜、
お店の裏口を
<トントントン>と叩く音。
「だれっっ????」
そこにはケーキの包みを持った
父が立っており・・・
「明日のお母さんの誕生日のケーキ
今買ってきたんだけど、
自宅の冷蔵庫に入れておくとバレちゃうだろ?
お前のお店の冷蔵庫に入れておいてくれないかな?」
だって・・・(#^.^#)
両親はお昼は従業員のみんなと
一緒にご飯を食べるのですが、
誕生日のお昼にみんなで
お祝いしたいからと
買ってきたのはいいものの、
次の日まで隠しておきたいと思う父が
なんともほほえましく思いました(#^.^#)
いつもは母にだけは
きついことも言える父。
まぁ、それが夫婦なのかもしれないけど、
不器用というか、なんというか、
もっと普段から優しい言葉でも
かけてあげたらいいのに・・・・・
と思うのは私だけでしょうか(@_@;)
写真に残す前にうっかり
食べてしまったのですが、
ケーキにはちゃんと
<○○誕生日おめでとうございます>
という名前入りプレートもついていましたよ☆☆
ケーキ屋さんに一人で行って、
それをお願いしている姿を
想像するとまたまた
ほほえましい気分になるのです❤❤❤
あ~~❤それにしても
おいしいケーキでした(*^_^*)
お盆中も皆様千穏に足を
お運びいただき、
誠にありがとうございました☆
ご予約をお受けできなかったお客様、
大変申し訳ございませんでした<m(__)m>
8月中もまだ空きがございますので、
ぜひお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします❤❤
こちらは・・・
いわずとしれた「巌邑堂」さんのお菓子❤
Aさまよりいただきました。
ご来店頂くだけで
幸せなことなのに、
差し入れまで・・・
本当にありがとうございます(#^.^#)
素敵な包みを開けてみると・・・
わらびもちとゼリーの詰め合わせ❤
なんだか厳かな感じさえ漂うお菓子です(^^♪
Aさまはとても落ち着いていて、
声のトーン、話し方、
そしてひとつひとつの所作が
ものすごくエレガントなのです❤
それも自然で
ちっとも気取っているといった
それを全く感じさせない
素敵な女性・・・。
どうしたらあんな風に、
すれちがうと
爽やかな風が吹くような
女性になれるのかしら???
「一日にしてならず・・・」
きっとそうだよなぁ(--〆)
あのころ、
朝6時半過ぎからは
すでに部員全員で
グラウンドを走っていたでしょうか・・・。
そして、
疲れ切った身体を
ひきずるようにして家路に
ついたのは20時はまわっていたと
記憶しています(@_@;)
そんな厳しく、辛く、苦しい毎日を
二年間一緒に過ごしたひとつ後輩の Iちゃん。
卒業してからは
たぶん会っていない・・・(@_@;)
そうなると、20年、いや、25年以上の
月日がたっているのですねぇぇぇ。
ひさしぶりすぎる再会を
はたしてくれたのは
お店への一本のご予約電話。
「 I ですけど・・・」
まさかあの I ちゃんなの???
フリーペーパーのwomoさんで
偶然見つけてくれ、お電話いただきました☆
そしてこんなに素敵な
お土産と一緒にI ちゃんがご来店❤
「神戸名物観音屋」さんの・・・
これはいったいなんでしょう???
こちらのパッケージを開け、
オーブントースターに入れ、
待つこと3分・・・
ひゃ~~~(#^.^#)
なんとたっぷりのチーズが
とろ~りとけて・・・
そう、チーズケーキ❤❤
あつあつでたっぷりなチーズが
たまらない!!!
ごちそうさまです(#^.^#)
お気遣いありがとうございます❤
あの頃と変わらないやわらかな笑顔で
Iちゃん、いえ、現在は結婚され、
Nさんはご来店くださいました(*^_^*)
看護師さんになり、
その後アロマやリンパ、ハーブなど
いろいろとお勉強され、
今は徳島に住んでいる彼女・・・。
なんとなく
いつもみんなの後ろに
<ちょこん>といた
という記憶からは
想像もつかないほど
前向きで、向上心をもち、
すべてを楽しもうとしている
彼女をみると、
20年以上の月日をしみじみと
感じる一日でございました☆☆☆
お昼にいただいた
「みそまん。」
あー❤本当においしかったです☆
そして同じ日の夜・・・
いつもご来店いただいていますTさまより
三方町にあります
「リープリング」さんの
おいしそうな杏仁豆腐とクッキーを
差し入れに頂きました❤
いつもいつもあたたかなお心遣い、
本当にありがとうございます。
が、しかし・・・
明日待っているそれは
「20時以降食べはならない」
という決まりがあるのは
皆様もご存じのとおりでございまして。
施術が終わったのは
すでに20時をまわっており、
こんなに、こんなにも
輝いておいしそうな食べ物を
目の前にして我慢するのは
何よりもつらい(@_@;)
さみしささえもおぼえます(;O;)
大事に大事にラップをかけて
クッキーも一緒に冷蔵庫へ。
(冷やしたクッキーが好きなのです❤)
当日それを無事に終えて
おうちについた私が
それを一気に
そのおいしさを味わいながら
頂いたことを想像するのは
容易なことですよね(#^.^#)
今年の結果はどうでしょう・・・(--〆)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7 月 | 9 月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |