東京で5日間も会社研修に
いらしていたHさま。
クタクタになって昨夜東京からのお帰りに
そのままのご来店です(+o+)
会社の寮での5日間、
Hさまには柔らかすぎるベッドでの
睡眠とあってなかなか寝られなかったご様子で
背中はガチガチ・・・。
最終日は少しのあいた時間で
ご自分の好きな家具を
中目黒で探索。
結構歩かれたようで、
ブーツの中の足はパンパン・・・。
そんなお疲れのなか、
中目黒でも有名な
野菜を使用したお菓子をつくっている
《パティスリー・ポタジェ》さんの
ケーキをお土産にいただきました❤
中目黒からわざわざ持ちづらいケーキを
買ってきてくださるなんて、
本当にうれしく、同時に恐縮です(>_<)
上の写真のとおり、
そこには普通イチゴでしょ?
のところに、トマトがのってる~~(●^o^●)
生クリームとトマトの組み合わせに
なんの違和感もなく、
甘すぎず、かといって物足りないという感覚もなく
とってもとってもおいしくいただきました(●^o^●)
さらに・・・
こちらも有名な
《御門屋さんのあげまんじゅう》
ひさしぶりに頂いたけれど、
やはりおいしい❤
本当にお疲れの身体で
お気遣いいただき、
心より感謝いたします(#^.^#)
それ以上の辛い身体にならぬためにも
どうか気を遣わず
ご来店くださいませね(●^o^●)
(他のお客様にもこちらは言えることでございます❤)
加えて・・・
私の揉んでいる手が
思わず止まってしまうくらい
おもしろすぎるお話に
いつもいつもこちらの方が
癒していただいています❤
いろいろと本当にありがとうございます☆
ケーキ&おまんじゅうパワー全開で
今日も一日がんばりますっっっ(*^_^*)
マクドナルドのコマーシャル、
“テキサスバーガー”なる商品を宣伝していますが、
皆様、ご覧になったことありますか?
バックに流れている音楽に
私世代の人ならば聞き覚えがあるはず☆
《フットルース》
あの軽快な音楽も
私にとっては
耳にはいってくるだけで
「くっ、くっ、苦しい(>_<)」
と、うなってしまうのであります。
四半世紀も前のこと。
部活のはじめにそれは流れていました。
《恐怖の20分間走》
ほとんど全力疾走で走り切る
この20分間のあいだ
なぜかこのフットルースがエンドレスで
流れるのでございます(+o+)
毎日毎日、来る日も来る日も・・・
この練習メニューを
考えるのはもちろん監督です。
しかし、そこに怒りの矛先をもっていけない
高校生の私がそれをぶつけたところ。
マネージャー・・・。
ただこのフットルースを選曲しただけなのに。
走りやすいテンポの曲を選んだだけなのに。
文句をタラタラタラタラタラタラ
言っていたような覚えがあります(^_^メ)
文句も言ったけど、それ以上に厳しいことも言われ、
よーく怒られた(@_@;)
いまでもとってもお世話になってます。
いまでもよーく怒られてます。
Mさま。これからもよろしく☆
きっとあなたもマックのCMを
見て思い出していることでしょう。
みんなから納得いかない
怒りをぶつけられたことを・・・。
昨日ラストのご来店のOさま。
いつものようにベッドにうつぶせになり、
さぁ、トリートメント開始!!!
と思った瞬間、
「ひとつご報告が・・・」
彼女より少し、いや、だいぶ長く生きている私。
彼女の声のトーンから
ピン!!!ときましたよ(●^o^●)
「結婚することになりまして❤」
「おめでとー☆ホントにおめでとー☆」
ここからは近所のおばちゃんです。
120分のトリートメントの間、
ダンナさまとなる殿方のお話や
お二人のなれそめやら・・・
私が言うのもなんですが、
「とってもとっても幸せです❤」
あまりいいニュースを聞かない昨今、
こういう吉報があることが
このお仕事をやっていて
よかった~~~と
心からそう思います。
今回はこんな感じでしたので、
心地よい眠りに
いざなえなかったことは申し訳なかったと
思う次第ですが・・・<m(__)m>
Oさま☆
まだお式は少し先ですが、
末長くお幸せに・・・❤
お客様の皆様ほとんどが
趣味をお持ちで、いろいろなお話も
聞かせていただいております☆
私は・・・
なかなか“これだっっ”といった趣味を
見つけられずにいる次第です(+o+)
このお仕事を初めてからは
唯一の趣味であったバスケットボールも
指が命の私は
チームからも離れ・・・(;O;)
う~ん。なにかないでしょうかねぇ。
以前仕事にしていた陶芸は
もうしばらく時間をおいて
ゆっくりしたいし・・・。
なんとなく思い描くものは
なぜか勝ち負けのつくもの。
もちろん趣味は楽しくするものですが、
楽しく、かつ勝ち負けのつくもの。
なぜなのか自分でもわかりません(@_@;)
いままで趣味として長続きいたもの。
☆バスケット・・・
☆加圧トレーニング・・・
(こちらは間違いなく自分との壮絶な闘いでした。)
☆その昔はゴルフ・・・
こうみると。
そうか・・・。勝ち負けは相手がいるとは
限りませんね(^_^メ)
自分との闘いが真剣にできるものでも
きっと楽しめそうです❤
そうなると幅が一気に広がります☆
すぐには上達しないものとか、
満足できそうにないものであれば
自分との闘いがずっと続くわけですから
そんな感じでもう少し探してみます❤
なにか良い趣味がありましたら
ぜひ教えてくださいませ(●^o^●)
顔を合わせるたびに
出てくる言葉といえば
「寒いですねぇぇぇ。」
だって本当に寒いんですもの。
《寒い、お腹が空く、眠い》
この3つのうちひとつでも私の身に
ふりかかろうものうなら
それはそれはもう大変なことで。
代謝も血行も悪くなるこの季節。
身体に自然と力がはいってしませんか?
寒いから洋服をぬぐアロマトリートメントを
なんとなく敬遠しがちな季節ですが・・・
千穏のトリートメントルームは
ぽっかぽかでございますよ❤
施術をしている私が
汗がでるくらいが
お客様にはちょうどいい(●^o^●)
ぜひぜひ
ぽっかぽかのお部屋で
ゆっくりまったりして頂きたいと
思います❤
もちろんお洋服を着たままで
お気軽に肩コリを和らげる
ボディリラクゼーションも
お薦めです!!!
ご来店お待ちしておりま~す(#^.^#)
年末年始、特別なことと言えば
同窓会くらいなもので、
いつもどおりの時間を過ごした私にとって
お客様のうらやましい
年末年始のお話は
とても楽しく私の妄想の時間も長くなる
理由のひとつでございます(●^o^●)
先日ご来店頂いた4人のお客様の中で
おひとりは韓国へ。
もうおひとりはオーストラリアへと
すごい高い海外脱出率であります☆
上の写真は
オーストラリアに行かれたI様のお土産です。
ありがとうございます(#^.^#)
マグネット式の写真入れです。
スタッフルームで私が使用している
シルバーのマグネットボードに
ピタッと貼りつく(#^.^#)
写真がなかったので
わかりやすくするために
滑稽な絵を描いていれてみました☆
韓国に行かれたNさまからは
キムチとオレンジチョコレートを
いただきました❤
本当にありがとうございます(●^o^●)
いいなぁ。いいなぁ。
私も来年はどこかに行く余裕が
できるのでしょうか・・・(;O;)
1/3に高校時代の同窓会がありました❤
で、どうして上の写真なのか・・・
それはデジカメを忘れ、
一枚も旧友たちとの写真をとれなかったので
まったく関係ない写真を載せた次第です(>_<)
卒業して20年以上・・・
その間何度同窓会なるものが
開かれたのかも知らない私。
会場に入ると
クラスごとに丸テーブルで分けられ、
中央にお料理が用意されておりました。
あぁぁぁぁ。懐かしい顔がたくさん・・・。
でも、でも、名前が出てこない。
みんな変わってないような、
いや、やっぱり変わっていないというのには
時間が経ちすぎているような
不思議な空間と時間がそこにはありました。
が、ひとこと話し出すともうあの頃の
セーラー服時代にもどり・・・
女子高ならではの
“きゃっ☆きゃっ☆きゃっ☆”
と楽しくはしゃいで、おいしく食べて(●^o^●)
旦那さまのこと、お子様のこと、仕事のこと。
話は尽きません。
そんな中なんとなく感じたこと・・・
高校時代にしっかり者で真面目で清掃もしっかりする
働き者さんはそこでもみんなの食べ物や飲み物を
せっせと持ってきてくれて
「まだ持ってくるからたくさん食べてね!!」
とまたみんなの食べ物をとりにいく・・・
ありがとう❤ありがとう❤
ん~~~~~~(^_^メ)
そういえば高校時代もそして今も
私は定位置からなかなか動こうとしない
困ったちゃんだったなぁ。
結局ずーっとテーブルの隅で
ひたすらお話と食べることしか
していなかった私がおりました。
今現在こんな私が
サービス業をしているのは
きっとみんな信じられないのだろうけど・・・。
大人だから口にださないでいてくれているのか(@_@;)
Hちゃんが、
「でもさー、Cちゃんって高校時代から
よく手とか揉んでくれてたよね。
やっぱりなるべくして今のお仕事についたんだよ」
と一言。
いろんな意味でみんな大人で優しい人ばかりです☆
幹事さんもお疲れ様でした。
みんなありがとう❤
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12 月 | 2 月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |